fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

「るんびに」&大町ダム

長野県へ紅葉狩りに行ってきました。
今月長野に行くのは2回目なんですが、以前行ったレポはまた後日・・・。

ドライブの途中、パン屋さんにも寄り道♪

安曇野市にある「るんびに」さんへ行きました。

P1110124-s.jpg

細い道をずんずん進んで、別荘地の中にお店はありました。

11時すぎに伺いましたが、パンは5~6種類くらいしかなく、
お店の方が申し訳なさそうに「今日は朝からパンが出てしまって・・・」とおっしゃっていました。

天然酵母を使用した、素朴なハード系のパンが中心です。


P1110047-s.jpg
P1110049-s.jpg
「るんびにフルーツ」  420円
全粒粉入りの生地にいちじく・くるみ・レーズン・クコの実・松の実・ヒマワリの種・カボチャの種が入っていて、表面にはゴマがビッシリ。
これは見つけた瞬間、テンションあがりました~。
噛むほどに全粒粉の甘み、色々なナッツやドライフルーツの味がジワジワとにじみでてきます。
こういうパン大好き!
切れ目にゴロゴロ入ったイチジクも美味しかったな♪


P1110037-s.jpg
P1110040-s.jpg
「信州りんごのパン」 315円
もっちりソフトな生地に大きくカットされたリンゴがたっぷり。
生地はほんのりバター風味。
りんごの甘みが口いっぱいに広がります♪
さすが信州、りんごがおいしいですね。


P1110028-s.jpg
P1110032-s.jpg
「あんぱん」 200円
ハードな生地に粒あんが入っています。
おおっ!これはかなりの噛みごたえ。
しっかり噛みしめていると生地の味が出てきます~。


どれもどっしりしていて味わい深いパンでした。
お店の雰囲気もパンも、安曇野の雰囲気にピッタリな感じ。

そういえば生地にニンジンのような赤いつぶつぶが入っていました。
天然酵母はニンジンやサツマイモなどが使われているようですが、何か関係ありそう!?

お店の方がお会計のときに話しかけてくださり、名古屋から来たと伝えると
「長野は寒くないですか~!?」と気遣ってくださいました。
こういうちょっとした会話が嬉しかったりします。


お店の外にはお店で買ったパンを食べるためのテラス席もあり、
相方さんがパンを食べていくというので、その間、ステキなお庭の写真をパチリ。
P1110005-s.jpg
P1110006-s.jpg
P1110009-s.jpg
P1110011-s.jpg

カワイイお花や、色づき始めた木々を眺めていると、とっても心が落ち着きますね~。
空気もきれいで気持ちよかったです。


【るんびに】
住所:長野県安曇野市穂高有明8011-1
電話: 0263-83-8078
営業時間:9:00~17:00(5~8月) 9:00~16:00(9~4月)
定休日:月曜日(9~4月は第1・3火曜)




そして、この後、「大町ダム」へ。
山々の紅葉がキレイでした☆
P1110019-s.jpg
P1110012-s.jpg
P1110015-s.jpg
P1110017-s.jpg

P1110076-s.jpg
↑ダムカードももらいました。
ダムの方の話によると、このあたりのダムが最初にダムカードを作って、他のダムがマネをして作りはじめたんだとか・・・。

スポンサーサイト






スポンサーサイト

プロフィール

なっつ

Author:なっつ
スイーツとパンが大好き♪
覚書き程度にやっている
お気楽ブログです。
のんびり屋なので記事は
タイムリーではないです・・・
ゴメンナサイm(__)m

最新記事

最新コメント

リンク

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR

スポンサーサイト

カテゴリ

損したくない助成金・給付金