2011.07.21
ラトリエ ドゥ プレジール その2
間があいてすみません、東京レポ、まだ続きがありまして・・・
「ラトリエ ドゥ プレジール (L'atelier de Plaisir)」さんに行きました。
東京へ行ったらまたぜひ再訪したいと思っていたお店です。

約1年ぶりの訪問。
前回は名前のついた定番パンが多かった気がしますがすが、今回は名前のない日替わりのパンがたくさんありました。
もう、パンを見ているだけでワクワク♪
店員さんの説明を聞きながら選んでいる時間も楽しいです。

今回も色々食べてみたかったので、グラム売りのパンをちょこっとずつ購入♪
1スライスからでも買えるのは、本当にありがたいです。
ではでは買ったパンのご紹介を・・・

シェフのオススメパン
日替わり(?)のパンです。
水分量多めなみずみずしい生地は酸味、甘み、旨みがバランスよく感じられて噛んでいると味が変わっていきます~。

「パン アンティーク」
見た目は上のパンとほとんど一緒ですが、味も食感も違うんです!
生地は上のパンより目がつまっていて弾力がある感じ。
最初に酸味が感じられ、噛んでいるとだんだん甘みに変わっていきます。

本日のパン
こちらは前回いただいた「ディンケル・フォルコンブロート」にヘーゼルナッツを入れたパン。
ヘーゼルナッツがゴロゴロ入ってます♪
生地の酸味とコクのあるヘーゼルナッツ・・・味の強いもの同士が絶妙な駆け引き。

「パン コンプレ」
もとのパンは、ものすご~く大きかったです!
こちらのスライスしたものでも200グラムくらいありました。
大きくふくらんだ生地はむっちむち。
厚めのクラストは香ばしく、クラムはほのかな酸味と全粒粉独特の甘みを感じます。

「日替わりローズ」
バラの天然酵母を使った生地に、日替わりで違うフィリングが入るそうです。
この日はイチゴとホワイトチョコでした。
しっとりしてて、最後にほのかにバラの香りが♪
とっても贅沢な、パンというより焼き菓子のような味わいでした。


本日限定のパン
こちらはお客さんのリクエストで作った、本日限りのパンとのこと。
いろんなナッツの入ったライ麦生地にゴルゴンゾーラ、はちみつがかかっています。
私にとっては夢のようなパン!この日に来てよかった!!
それはそれは美味しかったです♪


「プチクール」
1週間限定のパン。
ココアを練りこんだ生地にグリュエ ド カカオ、いちご、ホワイトチョコレート、4色の胡椒が入っています。
胡椒は最後にほんのり感じる程度ですが、フィリングの甘みや酸味を引き立てていて美味しかったです♪


「プレジール」 小サイズ
みずみずしくてもっちりな生地。
酸味は全然なく、粉の味がとっても甘~いです。
プレジールさんのパンは美味しいのはもちろん、1つのパンでいろんな味がする、すごいパンです。
HPを見ると約30種類もの酵母を使い分けているそうで、まるで化学の世界。
シェフが博士に見えてきます(笑)。
次行ったら違うパンに出会えると思うと、また行きたくなっちゃいます・・・
【ラトリエ ドゥ プレジール (L'atelier de Plaisir)】
住所:東京都世田谷区砧8-13-8 ジベ成城 1F
電話:03-3416-3341
営業時間:12:00~20:00
定休日:月曜日・木曜日
「ラトリエ ドゥ プレジール (L'atelier de Plaisir)」さんに行きました。
東京へ行ったらまたぜひ再訪したいと思っていたお店です。

約1年ぶりの訪問。
前回は名前のついた定番パンが多かった気がしますがすが、今回は名前のない日替わりのパンがたくさんありました。
もう、パンを見ているだけでワクワク♪
店員さんの説明を聞きながら選んでいる時間も楽しいです。

今回も色々食べてみたかったので、グラム売りのパンをちょこっとずつ購入♪
1スライスからでも買えるのは、本当にありがたいです。
ではでは買ったパンのご紹介を・・・

シェフのオススメパン
日替わり(?)のパンです。
水分量多めなみずみずしい生地は酸味、甘み、旨みがバランスよく感じられて噛んでいると味が変わっていきます~。

「パン アンティーク」
見た目は上のパンとほとんど一緒ですが、味も食感も違うんです!
生地は上のパンより目がつまっていて弾力がある感じ。
最初に酸味が感じられ、噛んでいるとだんだん甘みに変わっていきます。

本日のパン
こちらは前回いただいた「ディンケル・フォルコンブロート」にヘーゼルナッツを入れたパン。
ヘーゼルナッツがゴロゴロ入ってます♪
生地の酸味とコクのあるヘーゼルナッツ・・・味の強いもの同士が絶妙な駆け引き。

「パン コンプレ」
もとのパンは、ものすご~く大きかったです!
こちらのスライスしたものでも200グラムくらいありました。
大きくふくらんだ生地はむっちむち。
厚めのクラストは香ばしく、クラムはほのかな酸味と全粒粉独特の甘みを感じます。

「日替わりローズ」
バラの天然酵母を使った生地に、日替わりで違うフィリングが入るそうです。
この日はイチゴとホワイトチョコでした。
しっとりしてて、最後にほのかにバラの香りが♪
とっても贅沢な、パンというより焼き菓子のような味わいでした。


本日限定のパン
こちらはお客さんのリクエストで作った、本日限りのパンとのこと。
いろんなナッツの入ったライ麦生地にゴルゴンゾーラ、はちみつがかかっています。
私にとっては夢のようなパン!この日に来てよかった!!
それはそれは美味しかったです♪


「プチクール」
1週間限定のパン。
ココアを練りこんだ生地にグリュエ ド カカオ、いちご、ホワイトチョコレート、4色の胡椒が入っています。
胡椒は最後にほんのり感じる程度ですが、フィリングの甘みや酸味を引き立てていて美味しかったです♪


「プレジール」 小サイズ
みずみずしくてもっちりな生地。
酸味は全然なく、粉の味がとっても甘~いです。
プレジールさんのパンは美味しいのはもちろん、1つのパンでいろんな味がする、すごいパンです。
HPを見ると約30種類もの酵母を使い分けているそうで、まるで化学の世界。
シェフが博士に見えてきます(笑)。
次行ったら違うパンに出会えると思うと、また行きたくなっちゃいます・・・
【ラトリエ ドゥ プレジール (L'atelier de Plaisir)】
住所:東京都世田谷区砧8-13-8 ジベ成城 1F
電話:03-3416-3341
営業時間:12:00~20:00
定休日:月曜日・木曜日
スポンサーサイト