2010.12.22
アボンドンス その4
浜松に来たら、ここも行っておかないと・・・

「Patisserie Abondance(パティスリー アボンドンス)」さんです。
売り切れている品もありましたが、まずますの品揃えでした。
そしてまたまたフランス人オーナーパティシエさんがいるではないですか!
この日はかなりノリノリで、ジョークを飛ばしまくっていました。
とっても楽しい方なんですね~。
ますますファンになっちゃいました。

「アリゼ」
これは前回、買おうか迷ったんですよね~。
アーモンドとヘーゼルナッツのペーストを使用したケーキ。
ナッツのペーストはザラッとしててナッツの風味が濃厚。
ナッツのツブツブも入って香ばしく、カリッとした食感も楽しいです。


「ポンミエ」
りんごのお酒、シードルを使用したケーキ。
上にはシナモン風味のマカロンが乗っています。
シードルの酸味と中に入ったりんごの甘み、シナモンの香りのハーモニーがいいですね~。
まわりにくっついたキャラメルをまとったナッツのツブツブも美味しさをプラス。

「シュープレーム」
ナッツのダックワーズにバニラ風味のクリームがサンド。
上品な甘さの中にコクがあって目を閉じて食べたくなるケーキです。
一同、飲み物も飲まず、もくもくと食べておりました(笑)。
↓マカロンも買ってみました。

マカロンは3個売りからで、好きなフレイバーを選べます。
10種類くらいあったかな?
3個で630円でした。


塩キャラメル
サックリした生地にねっちりしたクリームがサンドされています。
濃厚なキャラメルの味と強めに効いた塩がいい感じ♪


バニラ
バニラの風味が濃厚で、ミルキーな味。
高級なバニラアイスみたいです。


ピスタチオ
豆そのもの、というくらいピスタチオの味が濃いです~。
炒ったような香ばしさも感じられました。
サイズは小さいですが、クリームたっぷりで味もしっかりしてて満足度高し、です。
好みなマカロンでした♪
アボンドンスさんは季節によってケーキの顔ぶれが違うので毎回楽しみです。
今回、棚ボタ(?)で行けた浜松。
次回はいつ行けるかわかりませんがまたお店めぐりしたいです♪
【Patisserie Abondance(パティスリー アボンドンス)】
住所:静岡県浜松市中区住吉2丁目14-27
電話:053-473-8400
営業時間;10:00~20:00
定休日:火曜日・第3水曜日

「Patisserie Abondance(パティスリー アボンドンス)」さんです。
売り切れている品もありましたが、まずますの品揃えでした。
そしてまたまたフランス人オーナーパティシエさんがいるではないですか!
この日はかなりノリノリで、ジョークを飛ばしまくっていました。
とっても楽しい方なんですね~。
ますますファンになっちゃいました。

「アリゼ」
これは前回、買おうか迷ったんですよね~。
アーモンドとヘーゼルナッツのペーストを使用したケーキ。
ナッツのペーストはザラッとしててナッツの風味が濃厚。
ナッツのツブツブも入って香ばしく、カリッとした食感も楽しいです。


「ポンミエ」
りんごのお酒、シードルを使用したケーキ。
上にはシナモン風味のマカロンが乗っています。
シードルの酸味と中に入ったりんごの甘み、シナモンの香りのハーモニーがいいですね~。
まわりにくっついたキャラメルをまとったナッツのツブツブも美味しさをプラス。

「シュープレーム」
ナッツのダックワーズにバニラ風味のクリームがサンド。
上品な甘さの中にコクがあって目を閉じて食べたくなるケーキです。
一同、飲み物も飲まず、もくもくと食べておりました(笑)。
↓マカロンも買ってみました。

マカロンは3個売りからで、好きなフレイバーを選べます。
10種類くらいあったかな?
3個で630円でした。


塩キャラメル
サックリした生地にねっちりしたクリームがサンドされています。
濃厚なキャラメルの味と強めに効いた塩がいい感じ♪


バニラ
バニラの風味が濃厚で、ミルキーな味。
高級なバニラアイスみたいです。


ピスタチオ
豆そのもの、というくらいピスタチオの味が濃いです~。
炒ったような香ばしさも感じられました。
サイズは小さいですが、クリームたっぷりで味もしっかりしてて満足度高し、です。
好みなマカロンでした♪
アボンドンスさんは季節によってケーキの顔ぶれが違うので毎回楽しみです。
今回、棚ボタ(?)で行けた浜松。
次回はいつ行けるかわかりませんがまたお店めぐりしたいです♪
【Patisserie Abondance(パティスリー アボンドンス)】
住所:静岡県浜松市中区住吉2丁目14-27
電話:053-473-8400
営業時間;10:00~20:00
定休日:火曜日・第3水曜日
スポンサーサイト