2023.06.15
マルシェの覚え書き
6月に春日井で開催のマルシェ「つどい」で購入したした品々。
「ガトーグラッセ」さん。

マルシェ開始前から行列で、みなさん大量購入されていました。

「スペルト小麦粉と発酵バターのスコーン」
シンプルなスコーンですが、粉の旨みとバターの香りが濃厚。
プレーンだからこそ、素材のおいしさがダイレクトに感じられます。


「プティコロンビエ」
発酵バターやアーモンドプードルが入った生地に、洋酒漬けのドライフルーツ。

「ヒルデガルトのサブレ」
スパイスとスペルト小麦のサブレ。
「mig made」(ミッグメイド)さん。

素材にこだわったマフィンがいろいろ。

「プレーン」
全粒粉、発酵バター

ローズマリーのショートブレッド
塩味系のお菓子。
発酵バターとゲランドの塩使用で、好きな味でした。

「塩バニラ」
発酵バター、バニラビーンズ、ゲランドの塩、ホワイトチョコ
「デリフードトラック」さん

「とうもろこしチーズペッパー」
乳製品のコクを感じるリッチな生地に、甘いとうもろこしとチーズの塩気。
ペッパーがアクセント。
「ガトーグラッセ」さん。

マルシェ開始前から行列で、みなさん大量購入されていました。

「スペルト小麦粉と発酵バターのスコーン」
シンプルなスコーンですが、粉の旨みとバターの香りが濃厚。
プレーンだからこそ、素材のおいしさがダイレクトに感じられます。


「プティコロンビエ」
発酵バターやアーモンドプードルが入った生地に、洋酒漬けのドライフルーツ。

「ヒルデガルトのサブレ」
スパイスとスペルト小麦のサブレ。
「mig made」(ミッグメイド)さん。

素材にこだわったマフィンがいろいろ。

「プレーン」
全粒粉、発酵バター

ローズマリーのショートブレッド
塩味系のお菓子。
発酵バターとゲランドの塩使用で、好きな味でした。

「塩バニラ」
発酵バター、バニラビーンズ、ゲランドの塩、ホワイトチョコ
「デリフードトラック」さん

「とうもろこしチーズペッパー」
乳製品のコクを感じるリッチな生地に、甘いとうもろこしとチーズの塩気。
ペッパーがアクセント。
- 関連記事
-
- マルシェの購入品
- 「ほしのこ食堂」のお弁当
- マルシェの覚え書き
- 「シロマル菓子」@東別院暮らしの朝市
- 春日井市のマルシェにて
スポンサーサイト